記事一覧

 大雨警報が出ているも往診!

ファイル 425-1.jpgファイル 425-2.jpg

 月曜日は、介護老人保健施設シルバーランドで1時から会議があり、そのあと4人ほど往診に行ってきました。3人は小野市街ですが、あと1人は加古川沿いを3~4kmほど社方面へ行ったところの往診です。
 加古川の土手を走行して行くと、河川の流れはかなり増水していました。大島町の住民の方と思いますが、車が土手に避難していました。いつもの川の流れから比較して10倍以上は流れていると感じました。
 2時半から4人の往診、最後の1人で少し時間がかかってしまい、4時から午後診があるので、それまでに診療所に着かなければなりません。時間がなかったので土手を猛スピードで走っていたら、大雨の警戒パトロール中の覆面パトに見つかり、猛スピードで追跡してきました。「じぇじぇじぇ!!」すぐに気が付き、50km/hに減速したら追跡をやめて大雨のパトロールに戻っていきました。
 加古川の土手は40km/hの制限速度になっています。雨は降っていましたが、一台も車が走っていませんでしたので、制限速度の倍以上で走っていたと思います。午後の診察には間に合いましたが、来院中の患者さんの知人が加古川の土手で、覆面パトに30km/hオーバーで捕まって、先日明石へ免停の講習を受けに行ってましたよというてました!!「じぇじぇ!!」
 私の方が悪質でしたが、大雨警報が出ていたお蔭で免停は免れました。大雨警報に感謝すればいいのかな?
 

 大学の同窓会に行ってビックリ!!

 1972年兵庫医科大学に入学しました。今年(2013年)で41年になります。還暦同窓会が開かれました。とはいえ浪人生が多いので60才以上の方がかなり多かったです。
 ビックリしたのは、60才以上ともなると、病人が多いのには、驚きました。

 Aさん;皮膚科医です。マラソンしていたが、ドリンクを飲みすぎたのか、糖尿病になって治療中、20kg痩せたそうです。
 Bさん;内科医です。検診で胃に潰瘍があり、精査したらガンで、胃全摘をしている。術後10年経過するので、再発はないと思う。
 Cさん;整形外科医です。変形性股関節症の手術をしていた医師ですが、自分自身が手術されて、入院、リハビリをしていました。患者さんには社会復帰が3ヶ月はかかるというてましたが、本人は1ヶ月で社会復帰できたそうです。患者を甘やかしていけないというてました。
 Dさん;総合病院の院長です。虚血性心疾患でステントを同級生の循環器病センターで入れてもらったそうです。

 みんな命がけで、医者をしながら生きているさまがわかりました。次回からは2年ごとに同窓会をすることになりましたが、別名安否の確認会ともいうそうです!!

 あーショック!!

 肋骨々折してから、今日で約20日になります。いくら酸素ボックスに入っても痛みが取れず、最近は酸素に入っているときに、背中が痛くなります。今日みたいに、じめじめした日は一日中疼いていました。
 整形外科に行き、まだ背中が痛いし、背中がペコペコしている。そして痛い場所が広がっている感じがしていると訴えました。
 レントゲンを診てもらうと、じぇじぇじぇ・・・・肋骨が4か所も折れていました。初めの写真より20日目の方がひどくなっています。全治1ヶ月と思っていましたが、2ケ月はかかりそうです。
 幸運だったのは、肋骨の複数の骨折は合併症がこわいのです。肋骨が肺に突き刺さって、気胸を起こすと呼吸困難になります。胸水が溜まったりすることもあります。複数ヶ所骨折すると、場合によっては、手術で固定しないといけないこともあります。
 転倒しても、後頭部を打ってなかったのもよかったです。折れてなかったらもっとよかったのに!!

 肋骨々折との戦い!!

 肋骨々折は見た目は、なんともないように見えます。バストバンドを胸に巻きつけて、上に服を着ていたらまったく骨折はわかりません。折ったことのある人はよくわかるとおもいますが、くしゃみ、咳き込んだりしたら地獄に突き落とされたくらい、激しい胸痛に襲われます!
 骨折後7日目に高知に視察旅行に行きました。安静時はいいが、横になって一人では起き上がれないくらいの状態でした。スタッフを乗せてマイクロバスを私が運転し、宿泊地のホテルに着きました。その日は不思議と朝まで眠ることができました。翌日高知に向かって出発し、あと15分くらいで到着というところで、咳込み、激痛が走り、やむなく運転を中断し、運転席で数分うずくまってしまいました。超激痛で、前が見えないくらいになりました!!
 今日で約2週間経過しましたが、相変わらず咳、くしゃみでは激痛があるので困っています。最近になって、少し前まで呼吸の度に背中がへこんでいたのが、へこまなくなりました。でもその場所は鈍痛が出てきました。
 骨折時は痛み止めと胃薬と飲んでいましたが、胃が痛くなり、唇がただれ、食欲がなくなり、軟便および不消化便になってしまいましたので、3日間で薬は止めました。だから痛いのかわかりません。でも漢方の「芍薬甘草附子湯」というなんでも効く痛み止めを気まぐれに服用しています。
 もうひとつ、毎日酸素ボックスに入っています。60才に近いこのおっさんがどれだけ早く治るかチャレンジしています。

 危うく交通事故でした!!!

 この前の日曜日に阪急宝塚線と平行に走っている道路を甲東園から門戸厄神に向かって走行していました。
 踏み切りを挟んだ交差点で一方通行と交差しています。線路を渡ってくるプリウスが目に入りましたが、こちらは点滅の信号で、黄色でしたのでクラクションで合図して直進しようとしたら、本線を横切ってきました。「ガチャーンではなく、ギャーで急ブレーキ!あと1cmでプリウスの運転席に衝突するところでした」
 踏み切りで平行して走っている道路はよくありますが、車が渡ってきたときは徐行して、先に踏み切りを脱出させて本線に入ってもらうようには普段から気をつけていました。今回、危険な目あったのは、そこが歩行者信号が併設してあるため、黄色の点滅であったため気にせず直進してしまいました。本当に私がいけないのか、相手のプリウスが悪いのかはわかりません。警察に行って聞いてきた方がいいかもしれませんね!

 危うく電池切れ・・・往診用電気自動車!

 月曜日に20km走行していました。火曜日には30kmは走らないといけない7件分の往診がありました。
 スタートするとき、昨日充電するのを忘れていたのを思い出しましたが、電池残量が少なくなったら途中で、ガソリン車にチェンジして行けばいいと思い往診に出ました。
 ところが、往診で時間を喰い診療所まで帰って車をチェンジする時間がなくなり、電池残量30%でなんとかあと15kmくらいは行けるだろうと少ない電池残量のまま往診を続けました。すると警告ブザーがなりだし、メモリが減るたびにまたブザーが鳴ります。だんだん不安になってきました。カタログには50km相当の走行可能と記載されていますが、電池切れ寸前の状態になってます。
 なんとか残10%で診療所に到着できました。距離は55kmも走っていました!あー怖かった!最後は積算計を見ないで帰ってきたくらいです。
 次から、往診から帰り電気自動車を降りたときは、必ず充電するのを忘れないよう気をつけたいと思います。

 電気自動車のナンバーが変更になりました!

ファイル 303-1.jpgファイル 303-2.jpg

 電気自動車が原動機付き自転車2輪で登録されていました。役所の方も書類だけでナンバーの発行するので、わからなかった思います。
 原動機付き自転車2輪で登録されると、一般道は30km/h以下で走行しないとスピード違反になります。点数の少ない私にとって酷な話です。
 道路交通法上は、第一種原動機付自転車4輪になり、原付とよくにていますが、バイクでいう51cc~125ccの原付2種に相当になります。つまり高速は入れませんが、一般道が60km/hで走行できます。

 写真の右側;第一種原動機付自転車2輪 ナンバーは 「小野市 す7611」

 写真の左側;第一種原動機付自転車4輪 ナンバーは 「小野市 た・97」

 軽井沢、蓼科と連休にゴルフを!

 金曜日外来終了後7時過ぎに小野を出発し、軽井沢に翌日1時半に着きました。レンタカーのヴェルファイア24004WDで行きました。友人たちは休みがあるので、木曜日の朝出発して新幹線で行っています。彼ら3人は金曜日にグランディ軽井沢GC、土曜日は私が合流し4人で大浅間GC、日曜日は4人で蓼科高原CCに行きラウンドしました。金土は晴れ、日は雨でしたので、最終日はハーフで切り上げました。
 行程はトータルで1000kmでした。行きが私一人だけで12km/ℓ、帰りが4人乗車とゴルフバッグと荷物が加わって12.8km/ℓの燃費でした。意外と燃費がいいですね!ビックリしました。
 行きは少しでも速く着きたいので、高速は100km/hは120km/h以下で、80km/h制限は100km/h以下で走行しました。
 私が中央道(80km/h制限)に入り、100km/hで走っていましたが、それを20km/h以上速く抜いて行った関東のトラック(中型)がありました。覆面パトカーが違反車を捕まて停車している横をそのトラックは突っ走っていきました。その後1分ほどしたら、その覆面パトカーがすごいスピードで私を抜いて行き、しばらく走ると例のトラックが捕まっていました。
 停止しているパトカーでも、スピード取締りレーダー及びビデオカメラが装着されているので、後から追っかけられて捕まったということです。
 もう逃げ得はなくなりつつありますね!!以後安全、制限走行で走っています!!
 

 お盆休みのできごと(その3)

ファイル 270-1.jpgファイル 270-2.jpgファイル 270-3.jpgファイル 270-5.jpg

 8月13日は軽井沢から帰る日です。

 10時;ホテルを出発し、鬼押し出しに行くのに佐久方面から18号線を走り、反対車線は5km以上渋滞してました。そして軽井沢から北へ上がっていきましたが、これも反対車線は大渋滞!鬼押し出しまで行き、溶岩をたくさん見てきました。元に戻るのは動かない渋滞でしたのでこの道は諦めました。もう少し北へ上がり、田代湖の方から廻り、上田菅平インターから長野道に乗り、小野に向かいました。

 午後2時半;姨捨サービスエリアにて、昼食で「姨捨ソースかつ丼」を食べました。「姨捨」というくらいなので、どの辺りの山にババを捨ていくのかな?と思って周囲を眺めていたら、反対車線は交通事故で渋滞が始まっていました。
 こちらはスイスイ行くはずが、出発後15分でとうとう渋滞につかまり、1時間半はノロノロ運転に、途中すごい夕立がたびたびありました。

 午後7時;多賀サービスエリアに到着、夕食のため近江のちゃんぽんの店に入ってちゃんぽん麺を食べました。意外とあっさりして美味しかったです。ちなみにB級グルメの滋賀県代表と書いてありました。

 午後8時:出発、京滋バイパスを通って帰りましたが、すごい雨でした。翌日土砂崩れで通行止めになるとは思いませんでした。

 午後10時;小野の自宅に到着。ほっとしました。

 反対車線の渋滞を見ながらの、ドライブでしたが、あの渋滞に巻き込まれたら倍の時間はかかっていたでしょう!結局、運のいい旅だったかもしれません!! 

写真の説明
 左上:鬼押出しの人混み
 右上:奥の方に万年雪があります・・見えません!?
 左下:山から見下ろした景色
 右下:近江のB級グルメのお店!

 大津市の中学生いじめ・自殺事件・・教育委員会の不誠実さ!!

 大津市だけのことではありません。全国どこかでいじめられて、死のうと思っている生徒は結構いると思います。いじめられている生徒はじーっと我慢しかできません。なかなかいじめられているなという信号は出しにくいものです。学校に相談してもいじめがひどくなることの方が多いくらいです。
 結論からいうと、いじめの本質がわかっておらず、そんな教育委員会がいじめに取り組んでも解決はしません。公務員になりますので、まずは、責任回避、責任転嫁、そして自分は努力していたと言い訳をします。
 大津市の教育委員会の記者会見は唖然としました。さきほど結論づけた通りのことをやってくれています。私が市長なら更迭!!記者会見させたら、ますますひどい答弁をするし、遺族をますます怒らせ、悲しませます!
 大津市長がこの教育委員会をいじめたら少しはいじめられた人間の気持ちがわかると思います。

 でもいじめられている人も勇気をもって世の中に向かって訴えましょう!!最後は自分しか頼れません!!信号を送ってください。必ず見つけてくれる人がたくさんおられます!!一人でも力になってくれていたら、自殺は回避できます!