今回は外国の車の出展が少ない、ちょっと寂しいモーターショーでした。
私は大好きな?フェラーリと一緒に写真が撮りたかったです!
ところでダイハツの車で「FC商ケース」という燃料電池車ですが、環境にいい車というよりおもしろい工夫がしてあるのにビックリしました。
ただの箱(ショーケース)が、ハンドルが出てきたり、座席が床から出てきたりしています。でも陳列した商品は車に乗る時どこに置くのか心配になりました!
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
今回は外国の車の出展が少ない、ちょっと寂しいモーターショーでした。
私は大好きな?フェラーリと一緒に写真が撮りたかったです!
ところでダイハツの車で「FC商ケース」という燃料電池車ですが、環境にいい車というよりおもしろい工夫がしてあるのにビックリしました。
ただの箱(ショーケース)が、ハンドルが出てきたり、座席が床から出てきたりしています。でも陳列した商品は車に乗る時どこに置くのか心配になりました!
センター試験も終わり、いよいよ受験シーズンの到来です。
「ぶらっと きすみの」というJR小野町駅のそば屋さんで、友達とおそばを食べていたら、「㈱ダイイチ」の社長夫妻がとなりでおそばを食べていました。そうです!「合格お守りそろばん」の発案者です。この時期はよく売れているというてました。また最近よくテレビにでており、忙しいらしいです。わが息子も受験なので、発案者じきじきに「合格お守りそろばん」をいただき、合格まちがいなし!!
「ぶらっと きすみの」(ホームページはありません)
http://wakkykobe.blog16.fc2.com/blog-entry-2423.html
「㈱ダイイチ」
http://daiichi.c-syoku.com/
デジタルレントゲンを新機種にしたのはいいのですが、パソコンをウィンドウズXPからセブンにグレードアップしております。レントゲン写真のデータはうつしたのですが、骨塩定量でも使用しており、そのデータを取り出すのに一苦労しました。前に使用していたパソコンを立ち上げたら、アイコンがでてきません。電源が入ってもパソコンは動きません。レントゲン業者がデータをすべて抜いてしまったのか、心配しました、・・・原因がわかりました。二画面設定にしていたお陰で、アイコンのない画面しかでてこなかったのです。すべての業務が終わったのは9時ごろでした。疲れたので酸素ボックスに入り10時に帰宅しました。
スキーを25年以上も経験の私の友人は、スキーは志賀高原の杉山スキースクールにいまだに行かれているツワモノです。今も進化し続けています。去年と今年の滑走ビデオを見せてくれたりして、スキーが本当に好きな人です。
スキージャム勝山にも、来たことがあり、一緒に滑っていました。休憩して昼食を取ってからまた滑りにいきましたが、彼は見当たりませんでした。足が痛くてすべるのをやめたようです。実は彼の靴はフォーミングブーツで、足型を取ってインナーブーツを作ってもらっています。2日前に直してきたばかりというてましたが、履いたときはピッタリだったそうです。滑っているうちに右足が痛くなって滑りにくくなり、滑走を断念したそうです。早速直しに行くと頭を切り替えていました。
西宮の友人と我が施設のスタッフとスキージャム勝山まで行ってきました。朝4時に自宅に友人が来て、老健に4時20分に、5人をお迎えに行き、真っ暗の道を福井県に向かって走りました。マイクロバスを使用しているので、楽に4時間の旅ができたと思います。
友人とスタッフ一人と私がスキー、4人の若者はスノボーでした。スキーヤーはそこそこの経験者でしたが、スノボーは経験の浅い人がいました。それでも、頂上付近まで行けるリフトで上がりました。リフトを4本乗って上がっていくのですが、行くのは行けても、降りてくるのが大変でした。たぶんリフトに乗って上がっていく時間より、降りていく時間の方が倍はかかっていると思います。ボード組は雪がウエアーにたくさん付いて、おしゃれー!!
「広島市中区の広島刑務所から、殺人未遂罪などで服役中の中国籍李国林受刑者(40)が脱走した事件で、同受刑者が昨年末、刑務官に「母に会いに中国へ行きたい」と話していたことが12日、関係者への取材で分かった。広島県警は約800人態勢で行方を追っている・・・・」と報道されています。
こうなったら捕まえて刑務所に連れ戻さず、中国に強制送還してやるから自首せよとでもいう方がいいと思いませんか?
なぜなら捕まらなくて、どこかにいるということが、世の中が恐怖に陥るからです!たぶんすでに広島にはいないでしょう!どこかで人質を取って潜伏する可能性があります。どこも安全なところはありません!
広島刑務所は記者会見で、謝罪していましたね。でも、同刑務所によると、塀の監視カメラに、受刑者1人が高さ約5メートルの塀を越える様子が映っていた。同刑務所は現在、塀の改修工事などで足場が組まれており、県警は刑務所の係官の隙を見て逃げたとみていると他人事のようにいうている。もっと真剣に仕事をしてほしいものですね。
「平成17年4月に起きたJR福知山線脱線事故で、現場を急カーブにしたのに事故防止のための自動列車停止装置(ATS)設置を怠ったとして、業務上過失致死傷罪に問われたJR西日本前社長、山崎正夫被告(68)の第24回公判が9日、神戸地裁(岡田信裁判長)で開かれた。被害者参加制度に基づく遺族による初の被告人質問が行われ、山崎被告は「ATSが設置されていれば事故は防げた。悔やんでも悔やみきれない」と改めて謝罪。一方で、事故現場のカーブが危険との認識は否定した」と報道されている。
遺族にしてみれば、死刑にしたいくらいに悪い人と思っているに違いない。しかし、企業の責任を個人の業務上過失致死傷にするには、かなり無理があります。
以前、JALで着陸寸前で、逆噴射させたパイロットがいましたよね!
機長は業務上過失致死罪により逮捕となっています。ところが、精神鑑定により統合失調症と診断され、心神喪失の状態にあったとして検察により不起訴処分となっている。
個人の責任を問う場合は、こんなときしか無理なような気がします。
JRの運転手がもし生きていたら同じ状態(業務上過失致死罪、心身喪失で無罪かな?)になっていると思います。
なかなか司法の判断は、遺族には厳しい状況は変わりません!!
我が家の娘も成人になりました。朝4時に起き、ホテルへ行き着付けてもらったようです。会場へは私が送っていき、成人式を見学させてもらいました。母親の時代は着物が禁止だったそうで、娘は母親の成人式で着れなかった着物で出席してくれました。おばあさんも喜んだに違いありません。
式典では市長さんの横で司会者もどきをしていたのにはビックリしました。実行委員をしているとは聞いていましたが、こんなことをしているとは・・・。怯まず、あせらず、あがらずやっていましたので、感心しました。
小野市サッカー協会の初会合がありました。近所のお寿司屋さんでありました。私はヴィッセル神戸のサポーターをしていますが、サッカー協会の副会長にもなっています。今まで会合に参加したことがなかったので、出席してきました。私のおやじが初代会長でしたので、その息子ということで話がきたと思います。親の七光かな?
会合に初めて参加してわかったことは、サッカーの大会などの催し物がほぼ毎週開かれているようで、本当に忙しい協会と思いました。協会の方々がすごく活躍されているのにはびっくりしました。
会長の年頭の挨拶は内容の濃い5分ほどで、副会長の私の乾杯の音頭は「初参加なので、挨拶はありません。乾杯!!」と10秒ももちませんでした!!こんなんで次期会長ができるのかな??
30年ほど前、ゴルフを始めたころはジャンボ尾崎、中島、青木など三人の全盛期でした。その後5年くらい経たある日、尾崎のように高いティーで、当時カーボンのドライバーでフルショットしたところ、パインレイクGCの打ち降しのホールで300ヤードのショットの思い出があります。たぶん8番ホールと思いますが、バンカー付近まで飛んだのを覚えています。残り50ヤードをチョロって、3オンしボギーだったと思います。
ところが、杉原プロは飛ばなくても、御三家とよく戦っていました。ドライーバーも長尺を使用しても、50ヤード以上はおいていかれるとぼやいていたのを記憶しています。彼のすごいのは、フェアウエウッドの超名人です。距離の出るドローボールを打たず、しいてフェードボールでラウンドしています。コントールそして止まるボールでより正確にショットを志したと思います。距離を稼ぐときは、セカンドショットでも、ドライバーを使用することがありました。御三家と杉原プロの飛距離は、5アイアンが3ウッド、3アイアンがドライバーに匹敵していたと思います。そんな小さな巨人にゴルフの楽しみ方などいろいろ教わった気がします。