記事一覧

 本日電気自動車が納車!しかし充電ができないなんて・・・!

ファイル 296-1.jpgファイル 296-2.jpgファイル 296-3.jpgファイル 296-4.jpg

 日産の「リーフ」も考えましたが、ちょっと大きいので、トヨタの小さな「コムス」にしました。セブンイレブンが、ご老人などに弁当の配達用に数百台注文したお蔭で、個人の納車が1ヶ月余り遅れました。そしてやっと本日納車となりました。
 この電気自動車は、FRP(強化プラスチック)製です。強度に問題があるため、補強バーなどが内側に張り巡って強化してあります。
 意外とよく走ります。ゆっくり走っていると、油圧だけのブレーキは、少し効きが甘い!しかし、50km/hくらいスピードが出ていると、よくブレーキが効きます。それは回生ブレーキだからです。ブレーキをかけると制動エネルギーで発電・充電してブレーキをかけてくれます。なかなかハイメカですね!
 今日は10km走ってみました。そして充電しようとカーポートに設置した充電ステーションでコンセントを繋ぎましたが、みごと裏切られて充電ができませんでした!この電気屋め!いい加減な工事をして!!本日工事代金を振り込んだばかりです!

コムスのホームページ http://coms.toyotabody.jp/index.html

 奈良へ行き、大学の同級生に出会いました!

ファイル 295-1.jpg

 「五木ひろし・都はるみ仲良しコンサート」が10月31日にあります。それの会場が「なら100年会館」になっています。そのコンサートに20人を私のバスで連れていくため、本日(10月8日)会場及びバスの駐車場を下見に行ってきました。
 会場はJR奈良駅の前で会館は確認できましたが、近所にバスの駐車場がありません。もう昼1時を過ぎていましたので、大学の同級生の奥さんがレストランか喫茶店を近くでやっているのを思い出し、そこへ行ってきました。
 そのお店は「あみかふぇ」という名前のお店です{http://amicafe.jp/}。ここのワンプレートランチを食べてきました。(写真)
 オーナーを呼んでくれませんか!というと奥さまが出てきて、30分後に大学の友人が現れました。
 35年ぶりに出会っています。いろいろ懐かしい話をしており、バスの話をすると、結局このお店に駐車させてもらうことになりました。しかし、乗客をここに来店して休憩し、軽食を食べてから、会場に行くように計画しました。そして私は会場からバスで戻り、「あみかふぇ」に置き、コンサートが終了するまでここにいることにしました。とりあえず私の悩みは解決!?

 やっと一体型レセコン・電子カルテに慣れてきました!

 パソコンが全くできなかった私を電子カルテの魔の世界へ連れ込んだのが、元サンヨーのレセコンのHさんでした。紙カルテの保管に困っており、電子カルテを導入しました。おっとどっこいパソコンが全くできないので、一本指でキーボードの入力をしていました。それが12年経ち3台目の電子カルテになるなんて信じられません!今から思えば今の機種が一番理に適っています。いろいろ電子カルテを使用されて困っているドクターが多いと思います。どこのメーカーでもいいですが、一体型でバックアップをセンターでやってくれるものがいいですね。大きな画面で、カルテ開示で診療をしています。患者さんとのトラブルが開示することによってほとんどなくなりました。
 レセコン・電子カルテの業者の方、本当にいろいろしてくれてありがとうございます。ただ、12年も経って、初めて役に立った実感している自分が情けないですね!

 少し一体型レセコン・電子カルテになれてきましたが・・・

 一つの画面でレセプト(診療報酬明細書)と電子カルテが同時に見れるようになりました。今まではレセプトをしている時は、モニターを2台見ながら、訂正などしたら、もう一台の画面で親機での承認していたので、結構手間でした。この一体型になってからは、当院では40インチのモニターを使用しているため、余裕で二画面でチェックができております。今度5日にインストラクターが来てレセプト提出する予定になっていますが、レセプトチェックは悠々間に合います。
 ところが、この機械には寂しいところがあります。旧機種には往診の予定を入力をするスペースがありましたが、この新機種ではありません。予約診療にして、往診の計画を作って利用しています。
 つまり往診などする医者が少なくなってきたのでので、往診のスペースを削除したと思います。
 私は思います。電子カルテは、コンピューター屋が作るのではなく、病院は病院の医者が、町の医院は開業医が、そして往診の多い医院はその医者が、それぞれ作ればいいと思う。なんとなく机上の空論の匂いがするのは、私だけでしょうか?

 新しくした一体型レセコン・電子カルテを使いこなせていない!?

 以前と使い勝手が違うため、必ずどこかで業務が止まってしまい、結果的に時間を費やしています。
 新型一体型に換えたのは業務の迅速化、スタッフの業務の負担の軽減のため導入したわけですが、なかなか慣れず、業務の遅延、スタッフに負担がかかっている状況です。
 私も負担が多くなって、診療後に残って電子カルテを触っています。
 技量も考えてこういう物は導入を考えたほうがいいと思います。
ただ、初めて導入したときから比べたら、たいしたことはありません。事務スタッフが通常より電子カルテを触る機会が多いので、ストレスが溜まっているかもしれません。
 今のところは便利なようで、不便になっています。もっとなれて不便が便利になってほしいものですね!
 業者の方には、また迷惑をかけますが、心優しく面倒みてやってくださいね!!

 軽井沢、蓼科と連休にゴルフを!

 金曜日外来終了後7時過ぎに小野を出発し、軽井沢に翌日1時半に着きました。レンタカーのヴェルファイア24004WDで行きました。友人たちは休みがあるので、木曜日の朝出発して新幹線で行っています。彼ら3人は金曜日にグランディ軽井沢GC、土曜日は私が合流し4人で大浅間GC、日曜日は4人で蓼科高原CCに行きラウンドしました。金土は晴れ、日は雨でしたので、最終日はハーフで切り上げました。
 行程はトータルで1000kmでした。行きが私一人だけで12km/ℓ、帰りが4人乗車とゴルフバッグと荷物が加わって12.8km/ℓの燃費でした。意外と燃費がいいですね!ビックリしました。
 行きは少しでも速く着きたいので、高速は100km/hは120km/h以下で、80km/h制限は100km/h以下で走行しました。
 私が中央道(80km/h制限)に入り、100km/hで走っていましたが、それを20km/h以上速く抜いて行った関東のトラック(中型)がありました。覆面パトカーが違反車を捕まて停車している横をそのトラックは突っ走っていきました。その後1分ほどしたら、その覆面パトカーがすごいスピードで私を抜いて行き、しばらく走ると例のトラックが捕まっていました。
 停止しているパトカーでも、スピード取締りレーダー及びビデオカメラが装着されているので、後から追っかけられて捕まったということです。
 もう逃げ得はなくなりつつありますね!!以後安全、制限走行で走っています!!
 

 10月からオープンの特別養護老人ホームを見学に!

 名前は「えびすの郷」といって、三木市の服部病院に隣接しています。

 入所60名、ショート20名計80名が入所できます。鉄筋6階建て、床面積が4500平方㍍でユニット型のプライバシーを大事にする施設です。
 特に関心を引いたのは、お風呂です。車いすで入る風呂、寝たままで入る風呂、一般の風呂と3種類ありました。隅々まで工夫がしてあり、すばらしい施設と思いました。
 またスタッフの方がやさしく丁寧に案内をしてくれました。そして、室長が出てきて苦労話などいろいろとお世話していただきました。
 介護施設は新しいのが増えています。以前からあるものはどんどん老朽化していきます。スタッフもなかなか集まりにくい状態です。だんだん施設によって格差が広がっています。

 態度の悪い介護スタッフ!!

 ある介護関係の事業所のスタッフ「Aさん」が書類を持ってきました。書類の担当は「Bさん」で、代わりに持ってきてくれたようです。書類に関して簡単な要望を伝えたら、「私は担当ではないので関係ありません」と云ったので、「同じ職場の人の件でも関係ないとはどういうことですか! 職場のチームワークはないのですか?」返答したら、さっさと当院から「ムカツク」と捨て台詞を残して出て行きました。
 その後、そのことを知った上司が翌日謝罪しにきました。話はこれで終わってはいません。上司が云うには、Aさんはよく暴言を吐き問題を起こしているので、これを機に辞めてもらいますといってきたのです。
 上司の方には、その処分ならあなたもAさんと同じことをしていませんか?他人の責任にしているのではありませんか?部下の不祥事は上司の責任でもあります。辞めてもらうのは簡単ですが、至らぬところは修正していけばいいと思います。一人でできるような仕事をしているわけではありません。チームワークが大事なのではないでしょうか!

 特に介護業務をしている人間は、仕事であって仕事でない部分があります。とても繊細な心の持ち主が多いように思います。「ムカツク」などというような言葉を発しない人になってほしいものですね!上司の言う通りで仕事に向いていないかもしれませんね!

 第三日曜はゴルフの月例ですが、同伴者が上手かった!

 ハンディー「6」のHさんです。公式ハンディーの「6」。スタートしたときは、ティーショットも私の方が飛んでいたくらいなので、たいしたことないと思っていました。3ホールくらいからよく飛んで、それからは一度もオーバードライブはできませんでした。
 上手いと思ったのは、バンカーショットが常に1パット圏内! ティーショットが悪くても、セカンドでグリーンに近づいおり、30ヤード以内はピン2M以内がほとんどでした。たまにパットをはずしボギーくらいでした。特に今回は台風の影響か、結構風が強かったのですが、アゲンスト(向かい風)の時は、低い球で!フォロー(追い風)の時は風に乗せてフロントエッジに落しランを使っていました。どうやったらボギーを打つのかなと考えてしまいます。
 最近は練習があまりできていないといわれてましたg、練習量の少なさなら負けません!!

 阪神の金本知憲外野手(44)が今季限りでの現役引退表明!!

 本日午後、兵庫県西宮市で会見した金本は「よく頑張ったなという思いはあるが、この3年間は惨めで、こんな苦しい人生あるのかなという気持ちだった」と胸中を明かした。
 21年の選手生活を振り返り、涙を浮かべた金本は「いろいろな悔いがある。若いとき、もっと練習しておけば、もっといい結果が出ただろうし…。また来年もチャレンジしたいという悔いもあります」とユニホームを脱ぐ寂しさを口にした。
 近年は右肩のケガと闘いながらプレーした金本。今季も4番をはじめ主にクリーンアップを務めたが、チームが5位低迷を受けて来季に向けた選手育成にシフトする中、最近は出場機会が代打に限られていた。
 1991年ドラフト4位で広島に入団し、2003年から阪神でプレー。99年7月21日から10年4月17日には1492試合連続フルイニング出場(1万3686イニング)の世界記録を樹立した。

 テレビを見ていたら、漫才師のますだ・おかだのますださんが「約12年間フル出場しているが、金本選手を引き吊り降ろすだけの実力のある選手がいなかったということですね!」とのコメントでした。私は「金本選手を降ろしたくても、降ろせる監督がいなかった」と思っております。いくらでもいい選手はいました。使い方が下手なだけです。巨人の監督なら、私でも首位になっていると思います。阪神の監督は落合さんがいいと思います。