記事一覧

 粟生田橋の橋桁は無事!!

ファイル 607-1.jpgファイル 607-2.jpgファイル 607-3.jpg

 台風11号の雨は最近になく、雨量がかなり多かったですね!
 
 JR小野町駅のぶらっときすみに行き、寒かったのでかけソバを注文して食べ、その足で粟生田橋の橋桁を見に行きました。流されてなくて安心しました。

 でも周囲はかなり危険な状況だったと思います。明日が心配です!!

 研修医と助教授とテニス・・・その2

ファイル 606-1.jpg

 研修医は、もう二度と助教授とテニスをしなくなりました。結構仕事を押し付けてくる助教授で、たまたま出て行かなくてならないことがあって、仕事を頼んで病院を出ました。すると翌日、机に1枚のメモ用紙が貼ってありました(写真)。内容は次の通りです。

 「研究も勉強もしてないのだから臨床位
  文句をいわずにやれ。病棟主任にまかすな。
 ましてや病棟主任に指図めいた言動はくな。
                      (KY)
 遊ぼうと思うな。
 苦労は買ってでもしろ!!
 言い訳、弁解はするな。男の背中で証明しろ。」・・・というメモでした。

 講師の助言通り、今まで周囲の人によいしょされているのが分かっていないということです。一緒に仕事をすると本当に疲れます。

 私は、ここで文句を書かれているほどいい加減に仕事はしていなかったように思います。テニスの試合に勝ってから、仕事を押し付けて、自分はさっさと帰ってしまいます。本当にひどい上司でしたが、このメモのお蔭で、いろいろ勉強のチャンスを与えてもらい、感謝しています。特にしょうもないことで怒らなくなったのも、このメモのお蔭です。ひ弱な男を、少し逞しい男にしてくれたのが、このメモです。診察室の机に今も貼っています。
 

 研修医と助教授とテニス・・・その1

 ある研修医とそこへ赴任してきた助教授との話です。私が研修医のときの時代です。
 研修医は卓球部のキャプテンをしており、医師になってからテニスを始めました。上手くはないが、卓球の戦略を活かしてなかなか勝負はしぶといものがありました。助教授の方は、大学でテニス部のキャプテンをしていて、この10年はテニスをしたことがなかった。暇なこの2人はテニスの話で意気投合し、試合をすることになりました。
 助教授はこんな素人の研修医なんかに負けるはずがないと思っていたようです。ところが、この研修医は粘って粘って、相手を疲れさせてしまい勝ってしまいました。打ち合いをしたら負けると思い、前後の揺さぶりという作戦で、助教授は足が止まったという訳です。
 その当時は、内科講座ができたばかりで、教授、助教授、講師、そして研修医しかいないところでした。患者もいないので、あまり仕事がなく、暇をもて遊んでいる状態でした。研修医の指導は、講師がほとんどやっていましたが、助教授にも指導してもらっていました。
 ところで、試合が終わってから助教授の態度が変わりました。以前のようなほんわかムードから厳しいピリピリムードになってしまったのです。研修医が意見をいうとすぐに絡んできて、険悪なムードになることが多かったようです。
 ここで思い出しました。薬屋さんとゴルフをした副院長の話を!講師のDr.がこっそり教えてくれました。真剣にするのはいいが、勝ってはいけない相手に勝つことは絶対してはダメダメと!!

 薬メーカーのMR(営業マン)と病院副院長と楽しいゴルフ?

 この話は20年以上前のできごとですが、実際あったことです。

 ある薬メーカーのMRさんはゴルフはシングルでした。大学でゴルフ部に入ってプロを目指していたようなすごい人です。仕事は薬の販売で主に病院担当されている方でした。
 ちょっとゴルフの上手いある病院の副院長とゴルフの話で意気投合し、いざゴルフに行くことになりました。
 当然お互いシングルなんで、副院長は「手を抜かず真剣勝負しよう!!」
 当然結果は、副院長のぼろ負けでした。しばらくして、そのメーカーの薬はすべて不採用になり、売り上げがなくなってしまいました。副院長は、薬の納入の責任者だったのです。そのMRさんは正直に真剣にしろというので頑張ったのにと残念がっていました。それから、医者とゴルフに行くときは、知って失敗して、相手よりスコアーを少し悪くして廻っていると本音をいってくれました。
 そのMRはその後は、病院担当から外され、開業医ばかりを廻っています。そこで、私もゴルフに誘いました。接待ゴルフはしなくてもいいですよ!すると気持ちよくラウンドしくれましたが、スコアーは練習してませんといってた割には、38・35の73でした。私は90で調子はよかったんですが、彼のショットの感激の連続でした。しびれたのはロングホールの2打目を2Iで220Yを飛ばし2オン、5mのパットを何気なくイン!そうです!初めて目の前でイーグルを見せてもらいました。ほとんどのホールがバーディー狙いという感じでした。こんな人でもプロになれないなって、プロゴルファーって大変な仕事だなと思いました。
 話は変わって薬の納入の件ですが、どこかの副院長と違って、そこのメーカーの薬を調子にのってたくさん仕入れるようなりました。きっちり嵌められました!!

 薬剤メーカーに注意を受けて・・・・

 医師しか見れないサイトがあります。その中でこんなことが書いてありました。

 「先日、ある薬品会社の共催の研究会に出席したのですが、
開催日時を前日と勘違いし、業者からもらったタクシーチケットを使用してしまいました。
 後日担当者がやってきて、私にiPadを見せこのタクシーチケットは、あなたが使用したものですか?と質問されました、
 チケットには私のサインがありましたので、間違いありませんと答えたら、二度と間違えるなと言われたので、少し腹が立ちました。 その後のそのメーカーの研究会には出ていませんし、薬も他のメーカーに変更しました。 私の内科の友人もチケットの件でiPadを見せられながら、 文句言われたらしく、その薬品会社の薬をやめたそうです。 皆さんその薬品会社のタクシーチケットの使用には気をつけて下さい」・・・ある開業医の医師が投稿していました。

 ちょっと一言;医師側についてみると、薬を使ってもらっているお客さんに対する態度か!もうあんたとこの薬なんか使ってやるか!!
 薬メーカー側につくと、間違ってタクシーチケットを使用されていますので、会社としては不正使用に当たるため、状況報告義務?があります。お客さんであるDr.にきつい言い方はしてないとおもいますが、内容はきつくて当たり前だと思います。
 
 情けないのは、自分の非を棚にあげておきながら、相手に仕返しをしています。本当に情けない「お医者さん」ですね!この処理方法は非常にレベルの低い対処法です。なぜこうなるのでしょうか?
 一般のディーラーとユーザーの関係ならこんなことはないと思います。これが、薬メーカーとお医者さんとなると状況が変わってきます。つまり医師には「既得権」があるからです。ついつい一般常識から外れたことをやってしまうのです。また悪いことにいくら年齢を重ねても気づかない人が多いということです!!

兵庫医大1期生の同窓会(昭和47年入学)での話・・・その2

 高知の方で耳鼻科を開業しているDr.が、今年は花粉症がまったくだめだった。空気がきれいなのか、花粉症の人はちらほらだったそうです。通常ならよく儲かるはずが、収入が落ちたというてました。小野界隈では、花粉も、PM2.5もあるように思います。たくさんは飛んでませんが、患者さんはそこそこいたように思います。

 外科で就職しそのままそこの病院長になったDr.がいました。しかし、狭心症?心筋梗塞?を起こして、同級生が病院長をしているところで、冠動脈にステントして一命を取り留めています。
 
 ランニングの好きなDr.で走り過ぎたのか、腰椎々間板ヘルニアになり、走れなくなったそうです。2年間安静にしていたそうです。今はよくなって走れるようになっって、今度秋にある大阪マラソンの抽選に当たり、走ることになって上機嫌でした。彼は走れなかったときの体重は今より20kg重かったそうです。

 今回世話役をしていたDr.は、医師会長をしています。同窓会の集合時間を午後5時だと勘違いし、5時を過ぎてもだれも来なかったのでビビッたそうです。会場を5時から借りて、同窓会は6時からだったのです。毎日が忙しいので、よくこんがらがっているとのことでした。この幹事で2年後も同じところで開催されます。今回24名出席でしたが、次回はもっと少なくなりはしないかと不安に思っています。

 兵庫医大1期生の同窓会(昭和47年入学)での話・・・その1

 昭和47年に138人が入学し、53年に68人しか卒業ができませんでしたが、卒業後37年での同窓会に24人集まりました。

 いろんな人がいます。医師会長、教授、病院長、勤務医、開業医、未亡人、半身マヒ、歩行困難(手術予定あり)などさまざまです。

 ある61才男性のDrは、数年前に奥さんを亡くしています。今は娘さんと一緒に開業医をされていますが、後妻を探していました。

 お父さんが「はしかワクチン」を作った有名な教授の息子の話。日本育ちの麻疹は国内で消失したようです。オヤジさんの偉大なる業績です!現在の麻疹は外国から入ってきたものだそうです。彼は去年、教授になっています。なかなかおやじを超えられないようです。

 すでに2年前には脳梗塞を発症し、片マヒになっているDrも出席してました。左半身マヒでも、失語がないため仕事をされています。死ぬまで辞めないといってました。

 同窓会といっても、年齢がもう61~67才にもなっています。2年に1回することになっていますが、次回を出席しなかったら死んだと思われるので注意してくださいといわれました。

 中学2年生・電車に轢かれ死亡・・いじめが原因か

ファイル 600-1.jpg

 岩手中2自殺:生活ノートに記された気持ち…担任報告せずと報道されています。
 今回のこの事件は、わざわざ「いじめ防止」の一貫の教育関係者の名案;生活ノート(連絡帳)だっただけに、この担任は生かすことができませんでした。
 
 生徒の生活ノートには3ヶ月以上も前から「いじめられている、助けて・・」と信号を出しています。いくら忙しいとしても、この担任は、生活ノートの件で他の教師に相談しなかったのでしょうか?この文面からまずは、本人に出会い話を聞いてやるべきだったと思います。一度思いつめると人間って行動をとりやすことを知っておいてた方がいいと思います。

 もうひとつは、いじめたやつを処罰(逮捕)すべきです。いじめは集団のことが多く、証拠をあげ、はっきりさせることがなかなか難しくなっています。以前に滋賀県であったいじめた生徒は少年院送りになっています。この中学校は、すべて授業をやめて、真実をはっきりさせ、その生徒たちに責任を取らせるべきです。退学で少年院送りがベストと思います。いじめが収まらないのは、罰則がゆるいのと、とことん調べようとしないからだと思います。何人もの生徒たちが、いじめで命を落としています。教育委員会はいったいなにを先生に指導しているのでしょうか?

 もうひとつ学校関係者の処分です。いじめがあったといまだに認識していないような状況ですので、こんな先生はいらないと思います。もっと命がけで教育現場に真剣に仕事を全うしてもらいたいものです。

 新幹線の手荷物はどうなるんだろう!?

 「JR東海は、2日から駅や車内での注意喚起の言葉を改めるといっています」

 これまでは「不審物や持ち主のわからないお荷物がありましたら、乗務員へお知らせください」という言葉だったが、これからは「不審な物、行為にお気づきの場合はお知らせください」という注意喚起に改めるという。
手荷物検査などは現実的ではないとされる中で、みんなで再発を防ぐことが求められる。

 ちょっと一言;小さい手荷物はしかたがないにしても、大きな荷物は、ベルトコンベアで赤外線検査はした方がいいと思います。新幹線は窓が開かない、停止まで5分くらいかかるので、そのつもりで対処が必要と思われる。死亡した52才の女性は一酸化炭素中毒で、意識を失ってしまったため死亡されたようです。濡れたハンカチがあれば、1号車から脱出できたかもわかりません。どんな乗り物に乗っても信じられないことをする人は出てきます。事故に合わないようにするのは乗らないことです。必要なときは出口に近いところに座るようすればましかな?

 「西川きよしさん」が、「ぷらっときすみの」を紹介!

ファイル 598-1.jpgファイル 598-2.jpg

 JR小野町駅にあるコミュニティーレストラン「ぷらっときすみの」が6月23日(火)10:53からABC朝日放送「西川きよしのおしゃべりあるき目です」で紹介されます!
ロケ当日、タレントの西川きよしさんが訪れ、大きな笑いに包まれながら、和やかな雰囲気の中、撮影が行われました。ぜひご覧ください♪

【日時】6月23日(火)10:53~11:35
【番組名】ABC朝日放送「西川きよしのあるき目です」
【内容】田舎のおじいちゃんおばあちゃんが起こした奇跡!町を蘇らせた“とフェイスブックに出ていましたので、お知らせします。